人として成長をするために欠かせない2つの考え方
ネットビジネスに取り組むのはただお金を稼ぐだけがすべてではありません。人として大きく成長していくきっかけにもなります。そのために欠かせない2つの考え方をお教えます。
どうも。さいぞうです。
先日、学校の友人と居酒屋にいってました。
外食するのもお酒を飲むのも本当に久しぶりで
ほんのちょっとですが、息抜きをすることができました。
ここ半年以上はずっと家にこもりっきりで
1日の3分の2はPC作業で暮らしていましたからね。笑
でも作業は楽しんで取り組んでいますし
精神的なストレスを感じていることもないのですが
たまにはリラックスするのもいいなって思いました^^
一緒に飲んでいた友人は専門学校からの知り合いで
お互い負けず嫌いと真面目な性格が似ており
テストの点数を競ったり、放課後残って勉強したり
ずっと切磋琢磨していた仲の良い戦友です。
将来一緒の会社に就職できればいいな、とも言ってました。
そして僕が休学をしてから約半年…
友人はすっかり意気消沈していました。
「なんで辞めたん?一緒に勉強しよーや!」
「お前がおらんくなってから学校おもんない」
(大阪出身のため関西弁です。笑)
僕が休学をしてからほとんど勉強に手がつかず
授業中昼寝したりマンガを読んだりして
ここ半年間は腐った学生生活を送ってたみたいです。
友達がいないわけではありませんが
真面目に勉強をするような人が
まわりに誰一人としていないのです。
専門学生の属性
専門学校は入学時に受験もせず
お金と書類さえ送れば100%入学できます。
一般的な大学であれば
入学するまでにえげつないほど勉強をし
幾多の関門を潜り抜けてきた人ばかりです。
なので、大学生は共通して皆真面目なのです。
なかにはちゃらんぽらんな人もいますが
根は真面目でやればできるような人ばかり。
でも、専門学校の学生は違います。
なんのふるいにもかけられていない彼らは
大学生とは違い、意識レベルが圧倒的に低いのです。
大学生は入学までに何度もハードルを越えてきましたが、
専門学生はただ目の前に敷かれたレールをたどってくるだけ。
そして集まるのは意識の低い不真面目な人ばかり。
僕と友人は大学受験で失敗してきて、
やむをえず専門学校に入学したので
ある程度向上心と行動力はもっています。
ですが、他の学生は
- 「家から近いから」
- 「書類送れば進路決定するから」
- 「とりあえずニートは避けたいから」
- 「プログラムって格好いいから」
そんな人ばっかり集まっているのです。
入学当初から自分とまわりの意識の差を感じていたのですが
そこで出会ったのがこの友人なのです。
ほんとに彼とは休学するまで毎日のように
ずっと勉強をしていましたし、よく遊んでました。
そしてその友人のおかげで僕は救われ
意識の低い連中ばかりいるクラスのなかでも
テストや資格勉強に集中することができました。
テストの成績も僕と友人でトップを争い、
資格の数や点数なども競っていました。
そうやってお互いを刺激しあって
お互いを成長させてきました。
ですが、
僕がいなくなったことで友人はやる気をおとし
ほとんど勉強に手がつかなくなりました。
「人は人がいないと成長できない」
人がいて自分のレベルや立ち位置を確認できるし
人がいて自分の様子や意識を把握することができる。
人が頑張っていれば「自分も頑張ろう」と思えるし
自分も頑張っていれば周りに刺激を与えることができる。
自分が勉強できるのも教えてくれる人がいるから。
自分が成長できるのも、自分よりレベルの高い人がいるから。
「切磋琢磨」
これは独りでは絶対にできない
競い合う、刺激しあう人がいなければ
切磋琢磨することは絶対にできない。
人がいて初めてこの言葉は成り立つ。
このことは本当に身を持って実感します。
例えば、
僕が学生時代の部活動で
走高跳で2m00という超人的な記録を持てたのも
自分ひとりでは絶対にできなかった。
顧問がいて、コーチがいて、
仲間がいて、ライバルがいて、
人がいたからこそ成長することができた。
合格率20%以下といわれる国家資格を
合格点を余裕で通過することができたのは
自分ひとりでは絶対にできなかった。
同じ夢と志を持つ友人がいたから。
そして、ネットビジネスでも同じことが言えます。
「月収100万円稼いで人生満喫しよう!」
と思って、ブログ作ったり本を仕入れたり
サイト量産したりメルマガはじめてみたり…
結局続けることはできませんでした。
結果を残瀬なかったことはもちろん、
自分に自信を持つことができなかったからです。
でも、僕の師匠の主催するビジネスチームに参加して
自分と同じネットビジネスを取り組む人と交流することで
自信とやる気とモチベーションを高めることができました。
師匠がいたから、師匠のチーム生がいたから
人がいたからこそ僕は成長することができた。
人間は独りでは成長できません。
人と交流をして切磋琢磨をすることで
自分自身を高めていくことができます。
僕が月収0円の状態から月収30万円になったのも
人と交流して自分を磨きあげることができたからです。
そのためにも、同じ夢や志を持つ人が参加している
コミュニティやサークルに参加することは
必要不可欠なことだと思います。
そこで人とふれあい刺激しあうことで
やる気と感情を高め、モチベーションを高めることができ
それが自然と質の高い行動につながるのです。
独りぼっちではいつまでたっても稼げませんよ。
- 成長するためには必ずライバルが必要
- 独りでは絶対に成長できない
このことはしっかり頭に残しておいてください。
では、この辺で失礼します。
追伸:
メルマガの読者さんや僕のチーム生は
一人ではないので、一緒に頑張っていきましょうね!