大学を休学して本当によかった!

大学を休学して本当によかった!休学して半年がたちましたが心からそう思うことができます。やはり僕は起業に適していました。

どうも。さいぞうです。

昨日、休学届を提出するために学校に行きました。
9月に学校を休学してから、もう半年がたつんですよね。

時間が早すぎる・・・!

久しぶりに学校に行って友達と話していたのですが、
そこで思ったこと。

「みんな、変わってないなぁ」

ちょっとびっくりしましたね。
そう簡単に人は変われないとは思いますが、
それにしても変わらなさすぎだろ!って思いましたね。

僕は学校を休学してからの半年間、
自分でもびっくりするぐらい、成長したと思います。

知識量も圧倒的に多くなったし
確実に結果を残すこともできました。

半年前はただの普通の学生でしたし
ネットビジネスのネの字も知りませんでした。

丁度、ブログカスタマイズで苦戦してた時です。笑

今まではアルバイトをどれだけ頑張っても
月8万円の給料が限界でしたが、
現在は月収30万円もの成果を上げることができました。

もちろん、この結果もまだまだ納得をしていないし
これからさらに上の領域を目指して取り組んでいきます。

自分の周りの人たちや人間関係も変わったし
意識の高い人と交流することが多くなりました。

2週間に1回は大阪から東京に通ってた時もあったし
僕の師匠が東京のセミナーに参加されるので
会いに行くために何度も通いつめました。

そして自宅に缶詰状態になってコンテンツ作成をしたり
パソコン作業をやりすぎて精神的におかしくなり
3日間ほどパソコンを見るのが怖くなる時もありました。

でも、苦しいことにもめげずに、
諦めずに自分の可能性を信じ続けてきたおかげで
今の僕があるんだと思います。

もちろん、自分だけの力ではできないことです。

家族がいつも生活を支えてくれている。
友達や先生も応援してくれている。
ビジネスの仲間たちがいる。

自分を支えてくれる人たちがいたからこそ
こうして自分の好きなことに夢中になれる。

好きなことを自由にすること。
これほど贅沢なものはないと僕は思います。

感謝をしてもしきれないです。
「ありがとう」という言葉では済ませれないくらい。

だから、今までお世話になった方たちに
感謝の気持ちを行動で示していきます。

親には幸せなセカンドライフを送ってもらいたい。
友達とぱぁーっと飲みに行きたい。
ビジネスの仲間と懇親会をしたい。

それが、今の僕ができることかなと思います。

その気持ちを常に胸に抱いて
これからもガンガン活動をしていきます。

休学を決めた確固たる決意

でも今考えると、よく何の迷いもなく
休学できたよなーっと思います。

ネットビジネスに対する自信と確信はありました。
でも、やっぱりいろいろ考えると迷いますよね。

  • もし、休学してビジネスで稼げなかったら…
  • 休学してしまうと就職する時に圧倒的に不利になる

就職活動をして会社に就職するのが
一般的な学生の流れになりますよね。

もちろんこの考え方は僕も持っていて
19歳までは大企業に就職することだけを考えて
勉強や部活もずっと頑張ってきました。

やっぱりそれを目指していたのも
「親孝行」をしたいと思っていたからでした。

就職することで、社会人として活動することで
親も安心してもらえるし、お金も稼げるから
親孝行もしていけるんだろうな、って思ってました。

学生時代の頃は、今を全力で楽しむことが
僕のできる親孝行だと思って取り組んでましたが
やはり現実的な問題がでてくると
そうも言ってられなくなってきますよね。

だから就職することだけに焦点を当てて
就職してお金を稼げるように努力しました。

当時は就職という選択肢しか知らなかったので
余計に就職に執着していたんだと思いますが、
就職のことについて考えはじめ、
企業情報などをいろいろ調べていくうちに

就職について疑問を感じるようになりました。

就職してもどうせやりがいを感じないだろうし
途中でやめていくんだろうなーと予想してたので
どっちにしろ、休学をして正解だと思います。

それに、休学をしてから本格的に起業のために活動をして
知識やノウハウの勉強をしていたのですが、
20年間の中で一番勉強していると思います。笑

学生時代もそこそこ勉強は頑張ってきましたが
それ以上に起業の勉強をやっています。

それも心から楽しみながら!

新しいことを勉強するのが
楽しくて仕方がなかったんですよね。

自分に適した方法で人生を満喫する

就職は、

仕事をしていれば毎月給料が振り込まれるので
金銭的な面では安心をするかもしれないですが、
好きでもないようなことを勉強したり
やりたくもないようなことをする必要があります。

起業は、

来月の給料があるかどうかの保証がないから
金銭的な面では不安に思うかもしれないですが、
自分の好きなことを毎日勉強できるし
頑張れば常識では考えられない額を稼ぐこともできます。

就職をすることが安定なのかもしれないですが、
自分の時間や家族の時間、労力やお金など・・・
気づいてないところでたくさんの犠牲をしています。

社会のレールを一度外れてしまうと
再起するのが非常に難しいので
起業することを躊躇するかもしれないですが、
就職では得られないものを起業で得ることができます。

もし、月100万円の給料がもらえるとしても
心からその仕事を好きと思えなければやりません。

もし、心から好きな仕事ができるのであれば
月収10万円でも僕は好きな仕事をすることを選びます。

僕にとっては完全に起業が適していました。

就職に適している人もいれば
僕みたいに起業に適している人もいるのです。

自分の人生を満喫させるためには
自分に適した方法でお金を稼ぐ必要があると思います。

じゃないと、お金を稼げても
精神がやられてしまえばそれは満喫できていませんよね。

満喫した人生を送るには

  1. 好きな時に好きなことをする時間
  2. なに不自由なく暮らせるお金

この2つを両立しているときだと僕は思います。

と、考えると
やはり起業を選択したのが正解だったなと思いました。

僕はこれからもネットビジネスに取り組んでいくし、
月収1000万円を稼ぐまでは絶対に諦めません。

実際に僕の師匠は月収1000万円を達成されています。
師匠にできたのであれば僕もできないはずはない!
と、確信をしています。

「やればできる」

自分もやれば絶対に稼げるようになります。
僕だけじゃなくあなたも同じです。

自分の可能性を信じて取り組んでいけば
絶対に稼げるようになるのです。

そして、僕は近いうちに必ず急成長をします。
僕のチーム生にも月収10万円を稼いでもらい
僕自身も大きく飛躍していきます。

そのために、ノウハウの研究を進めてるところです。
これが成功すれば新しいジャンルを開拓できると思ってます。
この方法を実践してる人は全くいないですし
これからもこの方法に目を付けてる人はいないでしょう。

近々ここでお披露目できることを
僕も楽しみにしております。

それでは今日はこの辺で失礼します。
追伸:

いよいよ同年代の人たちと価値観が合わなくなりました。
時間の使い方、投資の概念、気持ちのありかた・・・
先生たちと仕事の話をしてる方がよっぽど楽しいです^^

追伸2:

最近研究してるノウハウは

  • ・トレンドサイトと○○の応用版
  • ・○○を使った自動化収益システム

この2つです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>