シャープが倒産寸前の危機?就職しない方が良い?

日本でも超有名なブランド企業のシャープが倒産危機にさらされてるらしいですね。大企業でもこんな状況になってるのでは就職しない方がいいのかも・・・

どうも。さいぞうです。

日本を代表する大企業の「シャープ」が
倒産寸前らしいですね。

誰でも一度は聞いたことがあるぐらい
知名度の高い超有名な大企業なのに

2012年の中期決算時には、4000億円の借金を抱えており、
融資をもらえる予定だったところ、破断になってしまい、
融資をもらえるかどうか、お先真っ暗状態だそうです。

詳しくはこちらのサイトを読んでみてください。
⇒ http://saizou01.com/sharp

大企業までこんなことになってしまう日本の情勢。
他にも倒産寸前と言われている企業はたくさんあります。

パソコンのブランドで有名な「NEC」とか
ゲームや家電で有名な「SONY」とかも
かなり危険な状態、絶壁状態だそうです。

ちょっと前までなら
「大企業に就職すれば安心」とか言われてたのに
大企業すらこんな状況になっています。

シャープの場合も12月に3000人規模のリストラをしたばかりで
また路頭に迷う人々が増えてしまいました。

しかも倒産寸前となっているシャープが
もし本当に倒産をしてしまったのなら、
従業員や下請けの中小企業など
数万人規模の被害になるでしょうね。

ここから何が考えられるか。

僕は常日頃から思っていましたが
シャープ倒産疑惑が浮上して確信しました。

会社に頼るほど不安定なものはない

社員がどれだけ頑張っていても
中小企業がどれだけ儲かっていても
大元となる大企業が無くなってしまえば
それに関連する会社は次々と仕事が無くなります。

他に仕事を移していく、という場合でも
今の不景気の日本では雇ってくれないでしょうし
仕事も任せてはくれないでしょうね。

中には会社のためにお金も時間も切り捨てて
家族と一緒に過ごす時間までも削って
仕事を頑張っている人もいるでしょう。

家族のため。生活のため。

でも、会社が無くなってしまえば終わりです。
今までどれだけ頑張っていても
今までどれだけお金や時間を使っていても
会社が無くなればすべて水の泡になります。

自分だけでなく、家族まで路頭に迷ってしまいます。

手に職を持っているような職人さんであれば
価値を提供できるようなサービスを考案すれば良いですが
会社員は会社の仕事をすることしかできないので
手に職なんかは一切ありません。

一文無しで会社を去り、会社が無くなり
残るものは何もありません。

年齢が若ければ再起して頑張れますが、
30代、40代を超えてきたり、家族を抱えてる人からすれば
尋常じゃない責任とプレッシャーが襲いますよね。

貯金していてはまだしも、
給料が無くなって一文無しになってしまえば
今後その家族はどうすればいいんでしょうか。

会社なんかはいつ、どこで、どんなきっかけで
倒産したり、消えたりするかわかりません。

ちょっと前までは会社で仕事をすることがすべてでしたが、
今は時代が変わっています。求められているものも変わってます。

「会社に頼るほど不安定なものはない」

本当に考えさせられました。
5年後の日本は一体どうなっているんでしょうね。

会社や経済、情勢だけじゃなく
国や政府、政治などの問題も山積みです。

考えるだけでも恐ろしいです。
そんな世の中をこれから僕たちは生きていかないといけない。

一度きりの人生、後悔はしたくない、
今を全力で駆け抜けていきたい!
楽しいと心の底から思える人生にしたい!

だから僕は就職の道を回避したのです。

自分の財産は自分で守る

BeFunky_Lomoart_1.jpg

フジマキ・ジャパン代表の藤巻健史氏は
このようにおっしゃっています。

僕もこの言葉にほんと共感をして
自分の価値観の軸となる言葉だと思い
ずっとこの言葉を信じて取り組んでいます。

個人で稼ぐ時代。
個人で生きていく時代。

やはり時代に合ったビジネスをしないと
結局取り残されて困るのは自分ですからね。

今までいろんな人と出会ってきましたが
将来のことを社会的に考えてる人はほとんどいないですね。

自分の将来はよく考えるけど、
それもすべて自分の都合の範囲だけ。

5年後の社会はどのようになっていて
その社会を生きるためにどうすればいいのか。
自分は5年後の社会をどうやって生きればいいか。

10年後、20年後、30年後・・・

先の先の先の世界で求められることは何か。
そのときに自分は何ができるのか。

僕も改めて考えさせられました。
もっともっと将来のことを考えて
今を行動していかないといけないですね。
それではこの辺で失礼します。

追伸:

今はサムスンと業務提携をしたことで
なんとか資本金を獲得できているみたいです。

シャープの持つ技術は世界でもかなり有名なので
世界を圧巻するようなものを作っていただきたいですね。

追伸:

ブログで配布しているサイトアフィリエイトの資料は
ダウンロードして読んで頂けたでしょうか?

まだアフィリエイトで実績を持っていない方に
最適な手法なので、ぜひ取り組んでみてください!

「トレンド×アドセンスで10万を稼ぐ資料」
⇒ http://saizou01.com/blog-trend-adsense

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. 山口 より:

    こんにちは
    サイゾーさんのことを知り合いから紹介してもらいネットビジネスに興味を持ちはじめて3ヶ月くらいですが、上記のサイトとトレンドアフィリエイトの2本でいまサイトを作っています
    上記のサイトはニキビ専門サイトとなっていますが、自分で言うのも何ですが、ニキビ治療については他の誰よりも知識があるつもりですし、世界でただ一つしか行われていないような最先端の治療も知っています(私も実際にその病院に通ってますが患者数はまだ10人らしいです)

    そういう情報は希少価値が高いのでビジネスチャンスになると思いますが、いかんせん記事数が少ないのと、1日のpvも200くらいです(1000くらいはないとだめと言われました)
    知り合いいわく、トレンドで記事を書いたほうが早く儲かるから、ニキビサイトは後でもいいといってますが、
    ニキビサイトを後回しにすればするほど、私の持っているニキビ情報の価値が下がっていく気がします(日本最先端の病院ですのでまだ周りにも知っているひとが少ないと思うので)

    正直、ニキビの情報商材を見ていると自分自身イライラします。自分の方が絶対に詳しい内容が書けるからです

    今現在、フォローマティクxyという教材使って拡散しようとしてますが、もっと急速に拡散する方法はないでしょうか?
    アドバイスよろしくお願いいたします

    • saizou01 より:

      山口さんコメントありがとうございます。
      誰よりも知識があるのでは記事数も多くかけるのではないでしょうか?
      知識が会ったとしても、アクセスを集める知識が無ければ、集まるものも集まりません。
      情報提供したい気持ちは伝わりますが、伝え方も知らなければいけませんよ。
      僕個人的には、知り合いの人がおっしゃるように、まずサイトにアクセスを集める方法を学ぶことが先決です。

山口 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>