データの転送が自由にできる「Dropbox」の使い方
データの転送が自由にできる「Dropbox」の使い方について解説をしていきます。
このツールを使うことで、ローカルエリア内で自由にデータを移動させることができます。
例えば、プリンタを接続しているパソコンに資料を転送して印刷をしたい。
でもデータをわざわざ転送しないといけないし、ファイルが大きければ
メールでも遅れないし、手間もかかるし時間もかかる。
そういった場合に、このツールが非常に役に立ちます。
オンライン上にデータを保存しておくことで
アカウントでログインすれば、どのPCからでもデータを共有することができます。
なので、パソコンにあるデータを、家の2台目や3台目のパソコンに
データを転送することができます。
そして、パソコンだけでなく、お手持ちのiPhoneやiPadにもデータを転送することができます。
そしてこの方法を使って、iPhoneやiPadにPDF資料を転送して
いつでもどこでも資料を持ち歩くこともできます。
ネットカフェにいるときでもアカウントにログインするだけで
すぐにデータを取り出すことができるとても便利なツールですのでぜひお試しください。
ダウンロードページはこちら
https://www.dropbox.com/
iPhoneでPDFを閲覧する方法
iPhoneをビジネスツールとして活用する方法