グーグルアドセンスの1次審査2次審査を確実に一発で通過する方法

アドセンス審査がなかなか通過しなくて困ってる人。アドセンスの審査を1発で通過しましょう。この方法を素直に取り組んで頂ければすんなりと審査に通過することでしょう^^

アドセンスの審査は最近みるみる厳しくなりつつあり、なかなか審査も通過しにくくなっていますよね。1次審査5回落ちた。2次審査1カ月かかった。

そんなこともザラにあります。そういった相談も良く頂きます。特にトレンドアフィリエイトを実践してる人に共通する悩みの種でもあります。そこで僕がいつもお教えしている方法をご紹介しましょう。これでアドセンスの審査を1発でおらわせてくださいね。

アドセンス審査前に必ず守るべき3つの約束

2013-06-08_093749

1、ブログ記事を最低 10つ以上、記事は 700 文字以上

アダルト系や公序良俗に反するものはダメです。審査に落ちます。

2、記事を書く際はコピペ禁止!審査に通りません

更にコピペで作っていると検索エンジンからの評価が悪くなり、アクセスが集まらなくなるので、必ずオリジナルで書いてください。

3、審査に通るまでは、画像や動画、外部へのリンクは一切貼らない

全審査完了後はOKです。

まずは日記5~8記事を2~3日に分けて更新します。記事は500文字以上で文字のみ。リンクは貼らないでください。

アドセンスの規約は以下の動画を参考にしてください。
⇒ http://www.youtube.com/watch?v=uRgX9PmK7SA

アドセンスの審査方法はこちらの動画を参考にしてください
⇒ http://www.youtube.com/watch?v=Kl9qs52W5y4

グーグルからメールが届き、1次審査が通りましたら、次に、グーグルアドセンス広告を実際にブログ内表示させる方法説明します。まず、「広告の設定」をクリックしその後、新しい広告ユニットをクリックします。

広告サイズは「160×600 スカイスクレイパー」を広告タイプは「テキストとイメージ/リッチメディア広告」を選択し、「保存してコードを取得」をクリックします。

サイドバーの場合は、スカイスクレイパー、記事下の場合は、レクタングル大を推奨します。

また、この時に入力する名前は、自分で管理するためのものなので、適当につけて構わないです。2次審査をするためにとりあえず適当に広告を一つ取得しましょう。そうすると広告コードが出てくるのでそれをコピーしておきましょう。このアドセンスタグを申請用ブログのサイドバーにいれます。

申請するときはソネットブログを使用しましょう。

アドセンスの申請はソネットブログから

【So-netブログ】
⇒ https://www.so-net.ne.jp/cc/index.cgi

ページ内の「入会はこちら」をクリックします。

クレジットカードは登録せずに入会をしてください。あとは画面の指示にしたがってアカウントを作成してください。

このユーザー名は控えておいてください。ログイン時に必要となります次にソネットのトップページに戻り「ブログ」をクリックします。画像の順に進んでください。ここで先ほど表示されたユーザーIDを使ってログインします。必要事項をすべて記入してブログを作成します。

ブログ開設後必ず設定しておいてください!

ユーザーIDでブログをご利用の場合は、

管理ページ > 基本設定 > 広告設定

広告はすべて「表示しない」に設定をしておいてください。

次に、広告を設置する方法と手順を解説していきます。

ソネットブログの編集画面から
【デザイン】→【レイアウト】の順に進んでください。

「広告&アフィリエイト」から「ボックス広告」をサイドバーに挿入します。

次に、「ボックス広告」をクリックします。

次に「コンテンツHTML編集」をクリックします。

編集画面を開くと、すでにコードが書かれていますが、これらをすべて削除し、白紙状態にしてから、コードを貼りつけてください。

ここで広告コードとあわせて「スポンサードリンク」と必ず明記しましょう。

貼りつけてからすぐには広告は表示されません。数時間~数日後に広告が表示されます。これで2 次審査が完了します。

まとめ

アドセンスの規約にのっとって作業を進めていけば、審査は通らないワケがないです。必ず審査は通ります。通らないのなら、規約に違反しているということになるので、どこがいけないのか、原因をここで明確にしておきましょう。そうすることで同じ過ちを避けることもできますし、もしあなたがコンサル指導をするときになっても的確に指導をすることができますからね。

アドセンス審査が通過したら次はワードプレスの構築作業へと進んでいきましょう!

ワードプレス初心者のためのスタートガイド

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>