【トレンドアフィリエイト】トレンドサイトとは?記事の質を高める3つのポイント
トレンドサイト運営してるけどアクセスが来ない。どういう風に記事を書けばいいかわからない。トレンドアフィリエイトで全然稼げない。該当する人は必ずチェックしてください。
どうも。さいぞうです。
トレンドアフィリエイトを実践している人も少なくないと思うので、
今回は、トレンドサイトの記事の書き方について解説していきます。
トレンドサイトをちらほらとみたりしていますが、
どれもまぁ記事の内容が薄っぺらいですね。
- ただアクセスを稼ぐことしか考えていない
- ただお金を稼ぐことしか考えていない
- 訪問者のことなんて1mmも考えていない
こんなことをしていては絶対に訪問者は来ません。
そもそも、グーグルは「ユーザーのニーズに適合した情報を提供する」
というのが理念であるらしく、日々活動されていますが、
薄っぺらいトレンドサイトではそれを反してますよね。
グーグルはユーザーのニーズや役に立つ情報を上位に表示するようにしてます。
でも、そこで中途半端な内容の薄っぺらい記事が更新されたからといって
上位に来ることはほとんどなく、アクセスが集まりません。
かといって小手先のSEO対策をしたからといっても、
一時的に効果はあるだけで、アップデートがくればすぐにばれます。
これからはコンテンツの時代です。
サイトのコンテンツレベルが高くなければ、
検索上位に表示されないですし、アクセスも集まりません。
なので、質の高い記事を更新してブログを作っていかないと
アクセスは集まりませんし、安定して稼ぐことはできません。
今回は、質の高い記事を書く為の3つのポイントについて解説をしていきます。
訪問者の役に立つ情報を提供する
もし、あなたが「アフィリエイトで稼ぐ方法」と検索をして調べてるとします。
その時に、検索上位のサイトが「恋愛」とか「FX」とか表示されると、うざいですよね。笑
それに、アフィリエイト系のサイトにたどり着いても
肝心の「稼ぐ方法」が記されていなければ、うざいですよね。笑
訪問者がすでに分かりきっていることばかり書いていても
「それ知ってるし!」ってなりますよね。笑
知ってることをわざわざ教えられるほどウザいものはないですからね。笑
訪問者が何を知っていて何を知らないのか。
訪問者が何を求めていて、何を必要としてるのか。
ちゃんと訪問者に役に立つ情報を提供していかなければいけません。
コピペ、リライトは絶対禁止
禁止と言われるとなぜか逆にやってみたくなるのが人の性ですね。
実際にコピペをしてブログを作ってみるとわかりますが、
絶対にアクセスを稼ぐことはできません。
例えアクセスを稼げたとしても、それが続くことはなく
すぐにペナルティを食らうか、アドセンスが停止します。
これはコピペじゃなく、リライトでも同じです。
文章構成はそのままで、語尾や表現をちょこっと修正する。
参考サイトを見ながら文章を書くのでかなり似てしまう。
グーグルは非常に優秀なので、コピペじゃなくリライトもすぐにばれます。
そうなればペナルティを食らったり圏外に飛ばされてしまいます。
なので、必ず記事を更新する際は、自分のオリジナル文章で書いてください。
オリジナル性が高ければ高いほど、サイトの評価は高まります。
引用する
ここが意外とできていない人が多いですね。
引用するのは、一般人とかそこらへんの人ではなく、
芸能人や専門家といった肩書がある人の引用です。
これをすることによって、文章の権威性が増します。
例えば、
「この方法痩せるんだってさー」
って言われるよりも、
「この方法痩せるってみのもんたさんいってたよー」
って言った方が説得力や信憑性が上がりますよね。
CMとかでもよく芸能人が登場しますよね。
あれも、芸能人の興味を商品に差し替えているんですよ。
「あの人が使ってるシャンプーだからよさそう」とか。
そうやって、権力のある人や肩書のある人の言葉を使うと
権威性、信憑性があがり、説得力のある強い文章になります。
これをトレンドサイトの記事でも応用することで
訪問者は文章をしっかり読んでくれるでしょう。
まとめ
- 訪問者の役に立つ情報を提供する
- コピペ、リライトは絶対禁止
- 引用する(権力のある人や肩書のある人)
この3点を意識して記事を書いていくだけで
あなたのトレンドサイトは劇的に変わっていくでしょう。
もちろん、トレンドサイトじゃなくても、
個人使用しているブログやサイトでも同じです。
ぜひ参考にしてみてください。
こちらも読んでおいてください!